涼しげな青磁は安齋さんの作品の定番です。
松の灰を使用した釉薬が、冷たさの無いやわらかい雰囲気をかもし出し、
まるで安齋さんのお人柄の様です。
- 隅切り長皿B
- 7寸段皿
青磁隅切り長皿B ※完売
6,600円
32×9cm(高さ2.8cm)
青磁7寸段皿
6,600円
Φ21.9cm(高さ1.8cm)
「釉薬について」
松の灰を使った自然の色味の青磁です。釉が薄くかかったところは、少し緋色が出ています。
天然の原料を使用している為、色味が異なる場合があります。
これからの季節、ぶどうやビワ、オレンジなどフルーツも映え、青菜炒めなど中華にもよく合います。
松の灰を使った自然の色味の青磁です。釉が薄くかかったところは、少し緋色が出ています。
天然の原料を使用している為、色味が異なる場合があります。
これからの季節、ぶどうやビワ、オレンジなどフルーツも映え、青菜炒めなど中華にもよく合います。
安齋 新・厚子